動画の再生中にバッファ中を繰り返すケースとして、ストリーミング用に送信されているデータを正常に処理しきれていない場合に発生する場合が多々あります。
このケースの場合の正常に処理しきれない原因は大まかに次の5通りが考えられます。
- 回線速度不足
- プログレッシブダウンロードの適用
- 一時保存ファイル等のデータがPCを圧迫する、またはプログラムの過剰起動によるメモリ圧迫する。
- セキュリティソフトの影響
- PCのスペック不足
下記にそれぞれの説明と対応策についてご案内いたします。
1. 回線速度不足
動画データはもともと大容量のデータの受信が必要であり、その必要とする回線速度は決して低いものではございません。
LECのOnlineStudySPはストリーミング配信であり、他の動画サイトに多々見られるフラッシュ形式の動画ではないためより高い回線速度を必要とします。
(他の動画サイトが問題なくともLECの動画だけ見られないことがあるのはこのためです)
LECの回線速度の推奨は1000kbps(1Mbps)となっております。
これより低い回線速度しか出ない場合には、必要なデータを送ることができなくなり、結果的に動画が途切れ途切れとなり、最悪の場合にはまったく再生できません。
また、一般のインターネット回線の場合、回線の一部を他の方と共有することになり、契約時のスピードを確保することができないケースがあります。
この場合、他の方が使っていない時間帯では回線速度が足りていたとしても、混雑している時間帯では速度が足りなくなってしまうケースがございます。
また、無線の回線をご利用の場合、通信環境(妨害電波等)により途切れることもございます。
通常のサイト閲覧には問題なくとも動画には影響がでるケースがございます。
これも原因の一因となる可能性がございます。
■改善策
回線速度についての改善の方法について、プロバイダ会社等にご確認をおねがいいたします。
ADSL等の場合など改善するケースもあるようです。
具体的な速度の確認は他社サイトではありますが、下記のサイトが便利です。
FAQ 回線速度を確認したい
※確認は問題が発生している最中に行っていただいた方が正確です。
2. プログレッシブダウンロードの適用( Internet Explorer をご利用の場合)
VODBOXの機能の中で「プログレッシブダウンロード」があります。この機能はバッファリングを多めに実施するようになりますので、データ通信量が多く発生することがございます。
■改善策
動作再生領域で右クリックをすると設定画面が表示されます。
設定画面から「プログレッシブダウンロード」を選択するとチェックされます。
解除する場合には再度「プログレッシブダウンロード」を選択してください。
チェックが解除されます。
※本操作は動画再生画面上で右クリックが有効なのはInternet Explorerのみとなります。
そのため、本操作はInternet Explorer専用となります。
※動画再生画面左上に「バッファ中」と表示されている際は本操作はできません。
「再生中」や「一時停止中」「停止中」と表示されている際に本操作を実施してください。

3. 一時保存ファイル等のデータがPCを圧迫する、またはプログラムの過剰起動によるメモリ圧迫する。
この原因については、上記回線速度に問題がなかった場合の次の原因として多いものとなります。
この原因の場合は、データは正常量を送られてきていますが、PC内でそのデータを処理しようとしたときに、その処理のスペースが残っていないというケースとなります。
なお、LECの推奨環境はPCの物理メモリについて、空き容量256MBが必要です。
(物理メモリ自体は2.0GB以上必要です)
※空きメモリの確認方法
(1) Ctrl+Shift+Escキーを押しタスクマネージャーを起動する。
(2) パフォーマンスのタブを開く
(3) 物理メモリ欄の利用可能欄もしくは空きメモリが弊社で言う物理メモリの空き容量です。
■改善策
この原因については、メモリについて、空き領域をなるべく確保してあげることが改善につながりす。
まず、手ごろな手段としては、「ブラウザの一時保存ファイル(キャッシュ)を削除」があります。
<一時保存ファイル(キャッシュ)の削除方法>
/hc/ja/articles/900004349466
これで改善しない場合には、PCの裏で動いている余分なプログラムを終了していただくとメモリの空き領域を確保することができます。
簡単に行う場合には「■詳細設定を既定値に戻す/詳細設定を元に戻す」が便利です。
<Internet Explorerの設定について>
/hc/ja/articles/900005291503
※上記ページの中の「■詳細設定を既定値に戻す/詳細設定を元に戻す」をご確認お願いします。
さらに改善しない場合には、分かる範囲で終了しても問題ないプログラムについて終了を試みてください。
例えば、画面右下のインジケータ部分には複数のプログラムが表示されているケースがございます。
なお、PCメーカーにお問合せいただきますと、安全に終了してもよいプログラムを教えていただけるのと、さらに、通常では表面に現れないプログラムの終了も案内していただける可能性がございます。
4. セキュリティソフトの影響
次に多い原因として、セキュリティソフトの影響が考えられます。
動画データがPCに送られてくる際、セキュリティソフトが起動している場合(ご自身で覚えがなくとも、ほとんどのPCで自動的に起動しているケースが多々あります)、
その送られてくるデータに異常がないかをソフトで確認した上でPCの中に取り込みます。
その際、確認に時間がかかり実質PCにデータが送られにくくなるというケースがあります。
■改善策
一時的にセキュリティソフトを無効にした後、OnlineStudySPで動画が再生できるかどうか試すことにより、セキュリティソフトの影響を確認することができます。
ただし、セキュリティソフト無効の間はPCは危険な状態となりますので、この操作はお客様の自己責任においてお願いいたします。
※確認後はセキュリティソフトを有効にするのを忘れないようにしてください。
5. PCのスペック不足
上記でも改善されない場合、PCのスペック自体が不足しているケースが考えられます。
PCも性能の違いがいろいろとあるように、弊社の動作環境を満たしていない場合、正常に再生できないケースがございます。
<動作環境チェック>
http://www.lec-jp.com/onlinestudy/check/check_result.html
<【システム条件】OS・CPU・メモリを確認したい>
/hc/ja/articles/900004413246
■改善策
弊社の動作環境を満たしたPCでご受講いただくことをお勧めいたします。
6. 原因の切り分けについて(回線による影響、PCによる影響)
動画を2/3程度まで流しっぱなしにし、その後、講座スライダーバーにより、始めから再生しなおしてください。
もし、問題なく再生できるようであれば、PCの再生機能に異常がないという推測が成り立ちます。その際には、回線速度やセキュリティソフトの影響で送られるべきデータが少量しか送られていないという可能性が高くなります。
もし、同様の異常が発生するようであれば、回線速度やセキュリティソフトには異常がないという推測が成り立ちます。その際には、PCの再生機能に依存する影響で取り込んだデータを正常に処理できていないという可能性が高くなります。
弊社にお問合せいただく際には、本確認作業の結果もご連絡いただけるとスピーディーな改善につながります。
※ユニット移動は行わないでください。ユニット移動等を行うとPCに貯めたデータがなくなる可能性があり、正しく原因の切り分けを行うことができません。
最後に、上記1~5でも改善しない場合には、
<パソコンで、OnlineStudySPの全ての動画が再生されません。(VODBOX)>
/hc/ja/articles/900004362986
をご確認いただき、上記1~5の結果と、「<パソコンで、OnlineStudySPの全ての動画が再生されません。(VODBOX)>」の結果を、
<お問合せフォーム>
https://regist.lec-jp.com/contact/info04_6.shtml
より、ご連絡ください。
お問い合わせの際には下記の書式をご利用いただくと便利です。
(ご記入の際には単位にご注意ください。)
【お問い合わせ内容】動画の再生中にバッファ中となり、再生が途切れ途切れとなります。
1 回線速度結果
【ご回答】 下り●●Kbps(問題の発生した直後に測定)
2 一時保存ファイル等のデータがPCを圧迫する、またはプログラムの過剰起動によるメモリ圧迫する。
【ご回答】 「ブラウザの一時保存ファイル(キャッシュ)を削除」 再生可・再生不可・未実施
【ご回答】 「■詳細設定を既定値に戻す/詳細設定を元に戻す」 再生可・再生不可・未実施
【ご回答】 空きメモリ(利用可能メモリ)●●MB/物理メモリ(合計)●●MB
3 セキュリティソフトの影響
ご利用のセキュリティソフトとそのバージョン
【ご回答】 ( )バージョン( )
【ご回答】 「セキュリティソフト無効化」 再生可・再生不可・未実施
4 PCのスペック
【ご回答】 CPUの種類(クロック数)( )●●GHz
【ご回答】 ※動作環境チェックの結果を貼り付けてください。
5 原因の切り分けについて(回線による影響、PCによる影響)
【ご回答】 2/3経過後の動作確認 再生可・再生不可・未実施
4325866