VODBOXをインストール直後に再生できない場合や、VODBOXのインストール案内が繰り返される場合は、大まかに次の6通りが考えられます。
1.別ブラウザ対応の動画再生プレーヤー(VODBOX)をインストールしている。
2.InternetExplorerで「ActiveXフィルター」に「チェック」が入っている。
※VODBOX(Edge/Chrome/FF)はアドオン方式ではなくサービスとなりますので、ActiveXフィルターチェックの対象外となります。
3.InternetExplorerで「VODBOX」の「アドオン」が無効、または入っていない。
4.Windows8.1を使用していて「デスクトップモード」で使用していない。
5.Microsoft Edge、Google Chrome、Mozilla Firefox で「サービス」が「実行中(開始)」になっていない。
6.VODBOXが正常にインストールできていない。VODBOXのデータが破損している。
下記にそれぞれの説明と対応策についてご案内いたします。
1.別ブラウザ対応の動画再生プレーヤー(VODBOX)をインストールしている。
動画再生プレーヤー VODBOX はブラウザによって仕様が違います。他のブラウザ用のVODBOXをインストールしてもご覧いただけない場合があります。
つきましては、下記リンクで動作環境チェックを実施してください。
「動画再生プレーヤー」に×が表示されている場合は、「ブラウザ」の右側に表示されます「内容」をご覧いただき、ご利用のブラウザをご確認のうえ、下記リンクより対応のVODBOXをインストールしてください。
2.InternetExplorerで「ActiveXフィルター」に「チェック」が入っている。
「ActiveXフィルター」にチェックが入っていると、「ActiveXフィルター」の機能により、ActiveXの動作が阻害されてしまうケースがございます。
弊社のOnlineStudySP等ではActiveXを利用したページがあり、阻害されてしまうと、正常に機能しなくなりますので、正常に機能しないページに対して、「ActiveXフィルター」を無効にする必要がございます。
「ActiveXフィルター」によりブロックされているActiveXコントロールのページを有効にするには、弊社OnlineStudySP内の動画再生画面を表示した状態で、下記操作を実施していただきますよう、お願いいたします。
動画再生画面の上方(「バッファ中」の表示の直上)のInternetExplorerのアドレスバーの右側に表示されている「(プライバシーを保護するために、一部コンテンツがブロックされています)アイコン」(青い駐車禁止マーク)をクリックします。
「このサイトの一部のコンテンツがフィルターされています」と表示されたら、「ActiveXフィルターを無効にする」をクリックします。
また、上記対応で改善しない場合には、画面上部のメニューバーの「ツール」内の「ActiveXフィルター」を無効にしていただく方法もございます。その場合、その「ActiveXフィルター」に「チェック」が入っていれば有効となっておりますので、無効にするためにクリックし「チェック」を外してください。(もしくはウィンドウ右上の「ツール」ボタン(歯車の絵のボタン) より、「セーフティ」を選択し、「ActiveXフィルター」を表示させ、チェックを外す。)
3.InternetExplorerで「VODBOX」の「アドオン」が無効、または入っていない。
Internet Explorerを起動し、
画面上部のメニューバーの「ツール」もしくはウィンドウ右上の「ツール」ボタン(歯車の絵のボタン) より、「アドオンの管理」を開きます。
「アドオンの管理」ウィンドウ左中央の「表示」プルダウンを「すべてのアドオン」に変更します。
ウィンドウ右側一覧内「axissoft, Inc.」の
「vodboxCtrl Class」
「vodboxControllerContainer Class」
が、共に「有効」になっていることを確認します。
「無効」になっている場合は、「有効」にしてください。
また、上記2項目につきまして、それぞれの項目をクリックして選択していただきますと、ウィンドウ下方にそれぞれのアドオンの情報が表示されます。アドオンの情報が表示される枠内、左の方にある「詳細情報」をクリックしてください。
「詳細情報」ウィンドウで、「すべてのサイトに対して許可」ボタンがクリックできない状態となっていることを確認してください。
「すべてのサイトに対して許可」ボタンがクリックできる状態であれば、クリックしてください。
両方の項目に対して「すべてのサイトに対して許可」していただいてから、一度Internet Explorerを全て終了していただき、再度起動しなおしていただいてから、動画の再生をお試しください。
4.Windows8.1を使用していて「デスクトップモード」で使用していない。
Windows8.1をご利用いただき、Internet Explorer で弊社Web講座をご覧になる場合は
【デスクトップ画面から起動した Internet Explorer】のみの対応となっております。
※モダンモードには対応しておりません「スタート」画面(四角い色とりどりのタイルが並んでいる画面)から「デスクトップ」画面を開くには、「デスクトップ」のタイルをクリックするか、キーボードの「Windows」キー(Windowsのマークのボタン)と「D」のキーを同時に押下します。詳細については、以下のFAQを参照してください。
◎Windows 8.1 でWeb講座をご受講いただく場合のご注意事項
/hc/ja/articles/900004395606
5.Microsoft Edge、Google Chrome、Mozilla Firefox で「サービス」が「実行中(開始)」になっていない。
下記の手順にてVODBOXサービスが起動しているか、ご確認ください。
「実行中(開始)」になっていない場合、「VODBOX」を右クリックすると、「開始」と表示されますので、クリックしてください。
・Windows10の場合
画面左下のスタートボタンを右クリックしていただき「検索」を選択してください。
検索欄に「サービス」と入力すると、デスクトップアプリ「サービス」が表示されますので、クリックしてください。
「VODBOX」という項目がございますので、「状態」欄を確認頂き、「実行中」となっているかご確認ください。
「実行中」になっていない場合、「VODBOX」を右クリックすると、「開始」と表示されますので、クリックしてください。
・Windows8.1の場合
デスクトップ画面を表示し、カーソルを画面右上にあわせ、
「チャーム」(画面右側に表示されるメニュー)を表示します。
「検索」をクリックし、「サービス」と入力すると、「ローカルサービスの表示」が表示されますので、クリックしてください。
「VODBOX」という項目がございますので、「状態」欄を確認頂き、「実行中」となっているかご確認ください。
「実行中」になっていない場合、「VODBOX」を右クリックすると、「開始」と表示されますので、クリックしてください。
・Windows7の場合
画面左下のスタートボタンをクリックしていただき、「プログラムとファイルの検索」の欄に「サービス」と入力すると、「サービス」が表示されますので、クリックしてください。
「VODBOX」という項目がございますので、「状態」欄を確認頂き、「開始」となっているかご確認ください。
「開始」になっていない場合、「VODBOX」を右クリックすると、「開始」と表示されますので、クリックしてください。
※注意※
ご利用のアカウント(パソコンのログインID)にAdministrator(管理者)権限が付与されていない場合は、「サービス」が表示される際に、管理者アカウントのパスワードの入力を、求めらます。
Administrator(管理者)権限のユーザ名、パスワードを入力し、「はい」をクリックしてください。
上記をご確認頂いた後、一度ご利用のブラウザを全て終了していただき、再度起動しなおしていただいてから、動画の再生をお試しください。
6.VODBOXが正常にインストールできていない。VODBOXのデータが破損している。
VODBOXが正常にインストールできていないケースがございます。
また、正常にインストールできていても、何らかの原因でデータが破損する場合がございます。
一度アンインストールしていただき再度、インストールをお願いいたします。
VODBOXのアンインストール方法
/hc/ja/articles/900005338323
VODBOXインストール
http://www.lec-jp.com/onlinestudy/check/vodbox.html
4326306