日商簿記試験のよくある質問 FAQはこちらのサイトをご覧ください。
Q1 日商簿記検定の取得にあたって、大体どのくらいの学習時間が必要ですか?
Q2 日商簿記検定の受験にあたり、一般的な学習開始時期はいつごろですか?
Q3 就職・転職の際の自己アピールとしては何級が必要ですか?
Q4 「ネット試験」(CBT試験)が始まっていますが、「ペーパー試験」と比べてのメリット・デメリットは何ですか?
Q5 「ネット試験」と「ペーパー試験」では、勉強方法に違いはありますか? 「ネット試験」のために特別な対策は必要ですか?
Q6 簿記初心者でも、いきなり2級に挑戦できますか?
Q7 2級合格を目指すパックがいくつかありますが、それぞれのパックの違いは?
Q8 LEC講座の他社予備校にない特長は何ですか?
Q9 LECで通学した場合、欠席してしまった講義の補講はどうすれば良いですか?
Q10 通学講座と通信講座について、それぞれのメリットを教えてください。
Q11 通学はむずかしいので「通信」での受講を検討していますが、<通信Web>と<通信DVD>の違いは何ですか?
Q12 通信で受講した場合、講義の質問や学習相談をしたいときはどうすればよいのですか?
Q13 講座受講料は、それなりの額になります。そのためいきなり講座を申込むことには不安もあります。実際の講義やテキストを確かめてから申し込みをしたいのですが?
Q14 LECの資格説明会で話を聞いてみたいのですが、どうすれば参加できますか?
Q15 将来的には公認会計士・税理士の取得を考えていますが、簿記は何級まで学習する必要がありますか?
Q16 少しでも安く申し込みしたいので、割引はありますか?
Q17 多数ある資格試験予備校の中で、LEC簿記講座の「売り」は何ですか?一つ挙げてください。