Q1 日商簿記検定の取得にあたって、大体どのくらいの学習時間が必要ですか?
3級は、週2回の講義を1ヶ月半から2か月で学習します。(約70時間)
2級は、週4回の講義を3ヶ月位または週2回の講義を5ヶ月位で学習します。(約200時間)
1級は、週4回の講義を5、6ヶ月または週2回の講義を1年で学習します。(約500時間) 級ごとの難易度と特徴
-
Q2 日商簿記検定の受験にあたり、一般的な学習開始時期はいつごろですか?
-
A.年3回(1級は2回)の「統一試験」に加え「ネット試験」が開始されたことで、受験チャンスが増えました。よっていつでも学習開始していただけます!これが簿記検定の魅力の1つでもあります。
次の級にステップアップする際は、間を空けずに学習を始めることをお勧めします。 級ごとの難易度と特徴
-
Q3 就職・転職に役立ちますか?
-
A.役立ちます。一般的に言えることは、資格試験に合格していること自体が「勉強の証」「努力の証」として評価されます。中でも、簿記検定は、企業が求める資格でも上位を占ており、合格者は一目置かれます。
-
Q4 自己アピールの材料とする場合、何級が必要ですか?
-
A.採用担当者から評価を得るには「2級」を取得しておきましょう。2級では「商業簿記」に加え「工業簿記」を学習するので簿記の全体を勉強したことになり、企業活動を理解できるようになります。また、財務諸表を読み解く力が着くので、経営管理の知識を持つものと評価されます。
-
Q5 「ネット試験」(CBT試験)が始まっていますが、「ペーパー試験」と比べてのメリット・デメリットは何ですか?
-
A.メリットもデメリット複数ありますが、一番大きなものを挙げておきます。
- <メリット>
- ネット試験は、「いつでも受験できる」ことです。「ペーパー試験」では「検定月」が決められていますが、ネット試験は受験日時は、自分の希望で決めることができます。つまり、「合格できる力がついた」とき受験できることになります。
- <デメリット>
- 問題がパソコンの画面に表示されるため、「ペーパー試験」なら容易にできること、例えば「アンダーラインを引く」などができないことです。計算用紙はもらえますが、「画面」→「用紙」→「画面」という流れは、慣れが必要になります。
ネット模試の詳細は、
-
Q6 「ネット試験」と「ペーパー試験」では、勉強方法に違いはありますか? 「ネット試験」のために特別な対策は必要ですか?
-
A.簿記検定の出題範囲・レベルは、「ネット試験」と「ペーパー試験」で共通です。同じレベル・同じ出題範囲ですから、どちらの試験を受けるにしても同じ勉強でいずれにも対応できます。
ただ、ネット試験は、プルダウンで解答を選択するなどの操作が必要になります。また、Q4の回答にも書いたように「アンダーラインが引けない」や「計算メモがしづらい」などの違いがありますので、ネット試験が体験できる「模試」などを受験しておくことをおススメいたします。
LECでは、「ネット試験」が体験できるWeb模試を実施しています。Web模試の詳細・申込は、
公開模試
-
Q7 簿記初心者でも、いきなり2級に挑戦できますか?
-
Q8 2級合格を目指すコースがいくつかありますが、それぞれのコースの違いは?
-
A.2級合格向けコースとして、 「3・2級パーフェクトパック」、「2級初学者向け合格コース」、「2級パーフェクトコース」の三つを用意しています。それぞれに特徴があります。
「3・2級パーフェクトパック」は、3級合格→2級合格の流れで勉強したい方向けです。
「初学者向け2級合格コース」は、3級の勉強はしたことがないもののストレートに2級合格を目指す方におススメします。
「2級パーフェクトコース」は、3級合格者や3級の知識に自信があり、2級合格一本で勉強したい方です。
三つのコースの詳細は、 2級に合格したい!!3つのコース どれを選ぶ??
-
Q9 LEC講座の他社予備校にない特長は何ですか?
-
Q10 LECで通学した場合、欠席してしまった講義の補講はどうすれば良いですか?
-
A.LECの日商簿記通学講座(※1)ではWeb+スマホ視聴+スマホ動画DL(※2)+音声DL、あるいはDVDをお付けしていますので、自宅・移動中・会社等、学習環境があればどこでも欠席補講を行っていただけます。
- ※1「3級トライアル講座」は対象外です。
- ※2 DLとはダウンロードのことです。
-
Q11 通学講座と通信講座について、それぞれのメリットを教えてください。
-
A.通学講座と通信講座との大きな違いは、①スケジュールの有無、②学習の仲間作りの二点になると思います。そしてこれに応じたメリット・デメリットがあります。
①通学講座は、決められたスケジュールにそって講義が実施されます。そのため、自分を学習に向けて強制することができます。もちろん、いくら強制をかけても最終的には、「自分がやる」というのが基本にはなります。
一方、通信講座の良いところは、自分の都合に合わせて学習スケジュールが決められることです。「教材発送日」と「模試答案提出日」に合わせて、自分の「スケジュール」で勉強ができます。しかし、そこには「強制力」は働きません。②通学講座は、教室で受講しますので、比較的「学習仲間」を作りやすいといえます。学習仲間との間では、情報交換・モチベーション維持、そして憂さ晴らしができます。
一方、通信講座は、「一人で学ぶ」ことになりますので、通学に比べてより強い意志が求められます。
-
Q12 通学はむずかしいので「通信」での受講を検討していますが、<通信Web>と<通信DVD>の違いは何ですか?
-
Q13 通信で受講した場合、講義の質問や学習相談をしたいときはどうすればよいのですか?
-
A.「教えてチューター」を利用することができます。
教えてチューターとは、講義の質問や学習相談をメールで行うシステムです。これは、通信・通学ともにご利用になれます。講義終了後に質問できなかった場合も、教えてチューターを通じて質問できます。
送信されたメールは、専門スタッフが回答をお送りいたします。「教えてチューター」で送信されたメールは、他の受講生には知られることがないシステムとなっていますので、安心して相談・質問ができます。
- ※検定日の二週間前までご利用いただけます。
- ※質問は、10日前後で返信されます。
-
Q14 講座受講料はそれなりの額になりますが、実際の講義やテキストを確かめてから申し込みをしたいのですが?
-
A.LECのコース受講料はリーズナブルに設定されていますが、それでもそれなりの負担が必要です。
LECでは、実際の講義や使用教材を確認してから申し込めるように、第一回目の講義を無料で受講できる「無料体験」や「無料視聴」を実施しています。通学講座を希望される方は、開講日当日に希望される本校の窓口に無料体験をお申し出ください。必要な教材をお渡しいたします。
通信講義を確認したい場合は、下記のリンクから申込みができます。講義で使用する教材は、ネットにアップされていますので、ご自身でダウンロードしてください。 おためしWeb受講制度
-
Q15 LECの資格説明会で話を聞いてみたいのですが、どうすれば参加できますか?
-
A.資格説明会はHPでご案内している日程に沿って全国各地で実施しています。事前の予約も不要ですので、実施日程にあわせて直接会場にお越しいただければ、どなたでもご参加いただけます。簿記を活かしたキャリアプランのご提案や、効率的な学習法の紹介等、皆さんの気になる情報が盛りだくさんですので、ぜひご参加ください。また、講師や専門スタッフに直接気になることを相談していただくことも可能です。 資格説明会
-
Q16 将来的には公認会計士・税理士の取得を考えていますが、簿記は何級まで学習する必要がありますか?
-
A.「2級」まで学習してください。
税理士・会計士へのステップアップとして勉強されるのであれば、2級までは学習しておくと会計士・税理士試験で学ぶ知識のベースができます。会計士試験には「簿記」という科目はありませんが「財務会計論」と「管理会計論」が商業簿記と工業簿記にあたります。 合格後のステップアップ
-
Q17 少しでも安く申し込みしたいので、割引はありますか?
-
A.各種割引をご用意しています。お申込み時に適用いたしますので、使える割引・もらえる特典は、ぜひご利用ください。 割引制度・特典
また、LECの企画として「お試し受講キャンペーン」(ポイントアップ)や「タイムセール」(10~30%割引)そして「簿記奨学生試験」(最大80%割引)などの割引企画も実施しております。これらの割引は、不定期の実施です。ホームページやSNSでご案内しております。
-
Q18 多数ある資格試験予備校の中で、LEC簿記講座の「売り」は何ですか?一つ挙げてください。
-
A.ずばり、「選べる講義」です。この内容については、パンフレットやホームページにも掲載していますが、メインとなる「完全マスター講座」「パーフェクト講座」に2人の講師講義を配信しています。工夫次第でいろいろな使い方ができます。
選べる講義